この半年で大きく変わってきているので、
再度まとめ直しを行います。
1.変更点の概要
大きく入れ替わりまして、
名称も含めて大刷新をされました。
ほとんど過去を捨てたレベルです(大げさ)
技術資格系はテスト時の受講環境チェックが実施されるようになるなど、
認定取得をより厳格に行う制度へと移行しました。
基本的に名称に「Certified」が入るように
変わってきていますので、
新資格かどうかは「Certified」表記の有無で
ある程度判断ができるという点があります。
2.資格体系
大きく4つのカテゴリに分類されています。
A.Sales
B.Technical
C.SE
D.Services各カテゴリ、順に見ていきましょう。
【A.Salesカテゴリ】
Salesのカテゴリには以下4つの資格が属しています。
A-1.Nutanix Certified Sales Representative (NCSR): Level 1
A-2.Nutanix Certified Sales Representative (NCSR): Level 2
A-3.Nutanix Certified Sales Representative (NCSR): Level 3
A-4.Nutanix Certified Sales eXpert(NCSX)
以前はA-1~A-3まで個別名称でしたが、
今回からレベル表記に変更となりました。
NCSRは基本的にはオンラインでのセルフペーステストのままで、
受講自体は大きく変わっていません。
NCSXは過去同様、プレゼンテーションを含む仕掛けになっており、
現在日本国内では開催されていないため、
取得が実施的にできない状況です。
【B.Technicalカテゴリ】
中身は技術系の資格体系になっています。
B-1.Nutanix Certified Professional (NCP)
B-2.Nutanix Certified Advanced Professional (NCAP)
B-3.Nutanix Platform Expert (NPX)
B-1のNCPがすべての技術系資格の基礎資格になりました。
VMwareで言えばVCP-DCVのような位置づけですね。
この基礎資格の取得が、
C,Dカテゴリの資格の取得前提条件となっていますので、
まずはNCPの取得から始めましょう。
なお、経過期間措置として、旧NPP5を取得済みの方は、
NCP取得と同等として扱われ、同様に後続資格を
取得する権利はあるようです。
NCP,NCAPともオンラインで受講できますが、
受験中の状況を「カメラ」「マイク」「画面キャプチャ」で
監視されるような仕掛けに変更となり、
さながらテストセンターのような受験方式に変更されています。
その為、周囲に話声があったり、
人が通ったり、関係ないウインドウを開いていたりすると、
不合格になるような形に変わっています。
NPXはBoot Camp等を受けるところから
というものなのは相変わらずです。
これの取得は語学等の壁も高いので・・・もうこれ以上はふれません。
【C.SEカテゴリ】
Nutanixに関わるSEやアーキテクト向けの資格カテゴリです。
よりプリセールス向けの内容が濃くなった印象です。
受験前提に、NCP(もしくは現時点ではNPP5でもOK)の
取得が含まれています。
受験前提に、NCP(もしくは現時点ではNPP5でもOK)の
取得が含まれています。
C-1.Nutanix Certified Systems Engineer (NCSE): Level 1
C-2.Nutanix Certified Systems Engineer (NCSE): Level 2
C-3.Nutanix Platform Expert (NPX) ※B-3に同じ
なお、Nutanixの販売パートナーは、
このNCSE Lv.1の取得が必須だったりしますので、
このNCSE Lv.1の取得が必須だったりしますので、
各パートナーは資格保有の人材を一定数揃える必要があります。
【D.Servicesカテゴリ】
このカテゴリはNutanixのデリバリーを行う上で、
より実践的な技術を問うものです。
D-1,D-2は資格というよりは、トレーニングに位置付けられます。
D-1.Nutanix Core Competency
D-2.Nutanix Consulting Partner Installation (NCPI)
D-3.Nutanix Consulting Specialist
D-1はWebにてセルフペースで受講が可能です。
D-2,D-3は実際のハンズオンが伴います。
講師が英語圏の方なので、英語の授業と口頭テストを受ける必要があります。
3.その他(資格じゃないけど)
資格、ではないですが、
技術者本人を認定するものとして、次のようなものも存在しています。
基本的になりたいです、というものではなく、
ベンダー側からのノミネートされるものですので、
り取るというよりは、いただく称号と考えるべきです。
E-1.Nutanix Technology Champion
E-2.X-Men
今回の投稿は、以上です。