2017年3月11日土曜日

#Nutanix エンジニアの育て方

こんな記事を書いていいのかとも思いましたが(笑)

あくまで個人的な発信の場所なので書こうと思います。

パートナー向け、というつもりで書いています。


ここ2年くらい、少しずつ部内のSEを育ててきて、

今ではNutanixに関わるエンジニアは、

30名ほどまでになりました。

この1年で10名以上育ててきたので、

その時のやり方です。

大きくは、
 ①概念を学んでもらう
 ②触って理解を深めてもらう
 ③実際の案件にトライしてもらう
というプロセスです。

ちなみに新規にパートナーになる場合で、

「まだ実案件ねーよ」

という場合は、検証案件を作って、

自社検証とかしてみるといいと思います。

3Nodeを検証機で買うのはそんなに高くないですし、

今後の育成にもGoodです。


まず初めに、①概念を学んでもらう、です。

製品としての考え方をまずは知ってもらわないと、

あとの学習を進める上でスムーズにいかないので、

まずはここから着手します。

最も始めに活用できるリソースとしては、

Nutanixさんが開催されている、

パートナー向けのSE勉強会です。

ここは初めてNutanixに関わる方を対象とし、

プロダクトの考え方など、全般的に理解することができます。

前提知識として、仮想化というものは知って参加したいですが、

基本はこの勉強会で抑えることができると思います。

ちなみに一番最後に最新情報も案内されますが、

初めての方は、ざっくり程度に聞くことをおススメします。

今後実装される話と基本で学んだことと

混ざってしまう場合もあるからです。

ビジョンを持ってやっている会社なんだと

理解する程度にとどめるのが得策。


さて、概念を学ぶ編でやっておきたい次のことは、

自社に帰って誰かにNutanixを説明してみる、です。

ぜひアウトプットしてみてください。

あやふやになっていることを、炙り出せますよ。

他に概念を学ぶ上でトライできることは、

パートナーポータルから受講できる、e-learningの講座です。

理解を進めるのに、確認テストなどもあるので、

NPSRをまずは受けてみてください。(要パートナー契約)



さて、次の②触って理解を深めてもらう、です。

Nutanixのディストリビューターである、

・東京エレクトロンデバイスさん

・ソフトバンク コマース&サービスさん

・ネットワールドさん

(掲載順は、ディストリビューターとしての契約順です)

という3社さんが、ハンズオンセミナーを、

それぞれ開催されています。

3社それぞれでプログラムはあるものの、

各社保有の検証機を使って、

ハンズオンを開催されていますので、

ぜひ活用してみたいところ。

エンジニアさんが講師をされ、少人数開催となるので、

この時技術面の話を色々と聞くことができます。

ハンズオンは①の座学をすっ飛ばして、

最初から参加する手もありますが、

効果的に活用する意味では、理解して触ってもらう方が、

ハンズオンをする意味がより出てきますので、

ここに位置づけています。


またハンズオンでの理解を踏まえて、

②触って理解する延長戦に位置付けたいのが、

Nutanix Administration Courseの研修。

グローバルナレッジさんが開催しているものです。

https://www.globalknowledge.co.jp/reference/nutanix/index.html

座学とハンズオンが入っているので、

ここまで書いた内容をすっ飛ばして受けるのもよいですが、

有償研修ですので、せっかくの機会を効果的にするために、

前段のステップをへてから、

この研修を受けてもらう方が効果的だと思います。



最後に③実践ですが、こちらは説明するまでもないですね。

案件がないよ、という話であれば、

最初は老舗のリセラーさんにくっついて

案件トライしてみるのがいいかもしれません。

自社顧客向けにリセラーさんに入ってもらって、

案件経験をしてみる、ということです。

これで大体、案件は理解できると思います。


かなりNutanixの中の人であるような記事を書きましたが、

決して中の人ではありません。今のところ(ぇ



今回は、以上です。