2017年10月26日木曜日

ニュータニックスのアーキテクチャはここで勉強するべし #Nutanix

今回は短文投稿です。

ニュータニックスのソフトウェアは実際、

多くのオープンソースソフトウェアを組み合わせて構成されています。

一つ一つは既成品の組み合わせですが、

それらを上手くつなぎあわせることで、

新しい世界観を作っています。

じゃあ何かどのように組み合わされて仕掛けが提供されているのでしょうか?

アーキテクチャを学びたい方は、以下にアクセスしてみてください。


どのような考え方で構成され、分散や重複排除、

レプリケーションなどがどう実現されているか、

仕組みを学ぶことができます。

まるでオープンソースだとも言えるような、

アーキテクチャの公開っぷり。

仕組みを公開までしているのは、

その根底にある世界観までは真似できないという自信の表れでしょうか。

量が多いので、挫折する方が多いですが(笑)

ご興味のある方はぜひ。

自分も挙動の基本はここで確認するようにしています。


もっとライトに学びたい方は、「神殿本(俗称)」と呼ばれる、

ソフトバンクコマース&サービス社のSEさん達が書いた、

日本語の本をお読みいただくと良いと思います。

私と同じX-MenNutanixに関してのトップエンジニア)の方が

執筆の中心で書かれているので、

しっかりとした内容になっていますので安心です。



今回は、かなりあっさりですが、以上です。